腎臓にやさしいレシピ
野菜料理 08
大根とカニカマの酢の物
冬定番☆時短レシピ
カニカマはリンと塩分が多いのですが、1束でこの量なら安心です。

| 栄養価 (1人分) |
エネルギー | たんぱく質 | 塩分 | カリウム | リン |
|---|---|---|---|---|---|
| 25kcal | 1.5g | 0.4g | 120mg | 19mg |
栄養価(1人分)
| エネルギー | 25kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 1.5g |
| 塩分 | 0.4g |
| カリウム | 120mg |
| リン | 19mg |
まるちゃん先生
カニカマは加工品だから塩分とリンが多いの?
かおり先生
カニカマは魚の加工品なのでリンが多いですが、1束なら安心して食べられます。カニカマ1束の塩分は0.3gです。
まるちゃん先生
そうなんだ~。塩ひとつまみはどのくらいなのかな?
かおり先生
塩ひとつまみは約0.5gです。塩もみし、よく材料を絞ることで塩分は減らすことができます。
材料・作り方(2人分)
※(み)は水にひたす材料です。
| 大根(み) | 80g |
|---|---|
| きゅうり(み) | 1/5本(20g) |
| 食塩 | ひとつまみ(0.5g) |
| カニカマ | 2束(20g) |
|---|---|
| ★酢 | 大さじ1(15ml) |
| ★さとう | 小さじ1(3g) |
| 1 | 大根ときゅうりは細線に切り、30分以上浸水したのち、塩もみをし、30分おく。 |
|---|---|
| 2 | しっかり水気を絞り、ほぐしたカニカマと和える。 |
| 3 | 2に★の調味料を加え、さっと混ぜたら完成です。 |
作り方動画


