2023.05.02
クレジットカード決済対応が可能になりました
本日より現金以外にクレジットカードでの決済が対応可能になりました。
楽天Edyやsuica等の電子マネーでの支払いも可能です。
クレジットカードでのお支払いをご希望の場合は、会計時に受付でお知らせ下さい。
※自動精算機は従来通り現金のみになります。
2023.04.24
入院患者さんの面会について
新型コロナウイルス感染症の感染症法分類が5類へ変更になるに伴い、当院では4/8から面会制限を緩和しております。ご協力お願いいたします。
2023.04.06
糖尿病教室・腎臓病教室開催日程のお知らせ
糖尿病・腎臓病教室はコロナ禍によりWEBで実施しておりましたが、この度3年ぶりに対面式で再開することとなりました。参加費は無料でどなたでも参加いただけます。
※透析をしている方は治療法が異なるため、ご遠慮いただいております。
詳細はコチラ
2022.07.26
電話対応についてお知らせ
外来診察の混雑緩和および治療優先のため、健診や診療予約・変更(当日以外)のお問い合わせは午後14時以降(日曜・祝日除く)にご連絡いただくようお願いします。
それよりも早い時間にお電話頂いた場合はお掛け直しをお願いさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
2023.05.12
ご来院される方へ~当院の新型コロナ対策
新型コロナウイルス感染症予防のため、ご理解、協力をお願いします。
詳細はコチラ
2022.08.13
★★【 急 募 】★★
【職種】
 ケアマネジャー
  ブランクOK/経験者優遇◎幅広い年齢層
【応募資格】
 経験者歓迎、年齢不問、主婦・主夫歓迎、シニア・中高齢者歓迎
 ◆働きやすい職場環境と充実の福利厚生
※見学のみでも受け付けております。
 048-736-0111 採用担当までお気軽にご連絡下さい。
2022.09.03
シニア活躍推進宣言企業プラスに認定されました
シニアの活躍の場の拡大のための取組を実施している県内企業を埼玉県が認定する制度があり、当院が認定されました。
2022.02.26
「手術数でわかるいい病院2022」(朝日新聞出版)掲載
2022年2月26日発売「手術数でわかるいい病院2022」(朝日新聞出版)に当院の透析治療に関するインタビュー記事を掲載しております。
詳細はコチラ
2022.02.18
厚生労働省の新型コロナ対策等に係るオンラインミーティング実施のご報告
平沢勝栄衆議院議員と厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部、保健局、医政局、健康局、防衛省人事教育局、当院の代表者5名(丸山院長、看護部長、看護師長、院長秘書、ICT委員長)でオンラインミーティングを実施しました。現場の最前線で日々業務にあたっている医療従事者の率直な声を厚生労働省と防衛省の方にお伝えしました。大変実りの多い会となりました。
詳細はコチラ
2022.02.07
新型コロナウイルス感染症を心配されている患者さんへ
2021.11.06
新型コロナワクチンの接種が終了しました
10月30日をもちまして、春日部嬉泉病院・附属クリニックともに新型コロナワクチンの個別接種が終了いたしました。病院・附属クリニックあわせて20,137名の接種を無事に終えることができました。老若男女問わず沢山の市民の皆様にご来院いただき、ご協力ありがとうございました。
詳細はコチラ
2021.10.03
新型コロナワクチン日曜大規模接種
春日部嬉泉病院では『ワクチン接種で中学生・高校生・浪人生を応援します!』と銘打って、満12歳以上の方を対象にワクチンの接種を実施しました。12歳から15歳くらいの方の中には保護者が横について接種する人もいました。また、16歳以上の方の同伴者の中には廊下で待機される方もいました。
2021.09.27
コロナ陽性患者受け入れ模擬訓練
春日部嬉泉病院では本日コロナ陽性患者の受け入れ要請がなかった為、急遽模擬訓練を実施しました。丸山院長自ら患者役となりながらの熱血指導に医師・看護師も全集中の呼吸で迎えました!それぞれのスタッフが活発に意見を出し合い、相互に業務の流れや手順の確認を行いました。
2021.09.25
コロナ陽性患者受け入れ模擬訓練
当院では埼玉県の要請を受けて9月27日(月)から新型コロナウイルス感染症の陽性患者を受け入れることとなり、職員や外来患者さん・入院患者さんの安全確保を大前提に模擬訓練を実施しました。緊急の感染対策委員会の招集、院長による受け入れ決定の判断、各部署間の情報共有・連絡方法の確認をしました。また、医師、看護師、ICT、薬剤師、臨床工学技士、放射線技師、事務職員がそれぞれの持ち場・役割・手順等を確認しました。
2021.09.04
春日部嬉泉病院・附属クリニックでの8月のコロナワクチン接種人数はおよそ8,000名でした
クリニックでは普段は個室透析を行っているので、気分不良の方はすぐに個室のベッドで横になっていただき迅速な対応ができました。接種後は皆さま安心してお帰り頂きました。
2021.08.30
新型コロナワクチン『Too Too TRAIN 作戦☆彡』
8/15(日)春日部嬉泉病院附属クリニックで約1200名の方が無事ワクチン接種を終えました。
詳細はコチラ
2021.04.28
コロナワクチン接種模擬演習に参加しました
新型コロナワクチンの春日部市民への接種に先立ち4月4日(日)に旧宝珠花小体育館にて行われました模擬演習に当院職員も参加致しました。
【春日部ファミリー新聞4月22日号に掲載】
2021.02.09
嬉泉会のホームページがリニューアルしました
医療法人社団嬉泉会のホームページがリニューアルしました。詳細はコチラ
2020.09.26
睡眠時無呼吸症候群のCPAP治療を行っている患者さんへ
当院では睡眠時無呼吸症候群のオンライン診療を利用することができます。
2020.06.20
【新型コロナ】新型コロナ感染症患者発生時における診療継続計画 追加資料
2020.05.26
【新型コロナ】新型コロナ感染症患者発生時における診療継続計画
2019.10.23
第63回埼玉県公衆衛生大会表彰式で当院の丸山寿晴院長が表彰されました
2019.10.29
埼腎友講演会の報告
NPO埼腎友より当院の丸山院長へ依頼があり令和元年9月29日(日)越谷市中央市民会館にて講演を行いました。
2017.03.28
当院は、埼玉県東部地域・災害時透析拠点病院です
災害時透析拠点病院として活動しておりました当院の丸山院長が『災害時の透析医療を考える会(第7ブロック)』の埼玉県東部地域・副ブロック長に選出されました。
※当院は、埼玉県東部地域・災害時透析拠点病院として任命されています。